【初心者におすすめ】快適でおしゃれなツールームテント【本当のおすすめ5選】
ツールームテントはリビングと寝室が一緒になっているため、広々と快適にテントの中で過ごせたり、一体型なので雨の日でも濡れずに過ごせて、ファミリーやグループキャンプにはとても重宝しますが、以下のような疑問もあると思います。
- ツールームテントって皆んなどういうテントを使ってるの?
- おしゃれなツールームテントってどんな種類があるの?
そこで、今回はおすすめのツールームテントを紹介していこうと思いますので、是非最後までご覧ください。
テントの種類については以下で解説しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。
おすすめの快適でおしゃれなツールームテント【5選】
【Coleman コールマン】タフスクリーン 2ルームハウス
まずは定番のコールマンのタフスクリーン2ルームハウスですね!
こちらはキャンプ場で見たことある人も多いのではないかと思います。こちらはリビング空間と吊り下げタイプのインナーがセットになっていて、リビングは約340×260×215(h)cmとなっているため、大人が立ち上がっても十分な高さがあり、ゆったりと快適に過ごせます。また、寝室部分は約300×250×175(h)cmとなっており、家族4人で寝ても余裕がある広さになっています。
家族4人やカップルでのキャンプに最適と思います。
【snow peakスノーピーク】ランドロック
続いては、こちらも定番となっているスノーピークのランドロックですね!
最近はテントの種類が増えてきて、高価格帯のテントも普通になってきておりますので、比較的検討対象に上がりやすくなったのではと思います(一昔前はスノーピーク信者のスノーピーカーまたは金持ちキャンパー御用達という感じでしたね^^;)
リビング部分は3.85m×4.05mとなるため、大人が6人でも十分過ごせる広さになっています。さらにインナーテントを取り外すと、6.25m×4.05mの大きなリビングスペースにできますので、グループキャンプでの食事や宴会会場、子供達の遊び場所にもってこいです!(ただし、大人数での宴会は22時には終わりましょう)
そのため、ランドロックはファミリーキャンプはもちろんのこと複数家族でのグルキャンなどにも重宝しますので、使用用途はかなり広いと思います。
【Nordisk ノルディスク】レイサ 6
続いては、ノルディスクのレイサ6になります!こちらももはや定番ですね
最初に見た時は、この大きさとポールの形状からナウシカに出てくるオームかと思ったくらいインパクトがありましたね!
こちらはランドロックと同様に、リビングと寝室が繋がっているため、インナーを外してリビングだけで使用する場合、645 x 295 x 210 cmとなり、大人6人が使用しても快適に過ごすことが可能です。
こちらはポールを通してペグを打ち付けて立ち上げるだけですので、個人的にはランドロックよりも設営が楽かなと思います。
ただし、テントの下部分にスカートが付いていないため、秋〜冬の使用は中に暖房器具を置いても寒くなりますので、スカートを自作する等の対策が必要となるかもしれません。
【DOD ディーオーディー】カマボコテント ソロTC
続いては、ちょっと珍しいソロ用のツールームテントの、DODのカマボコテント ソロTCです!
基本的にはツールームテントは4人以上を対象にしているものが多いですが、こちらはソロ用となります。
そのため、サイズとしては、(約)W450×D170×H120cmとなり、高さが低く、幅が狭いのが2ルームとしては気になりますが、完全ソロ用として捉えた場合にはとても快適に過ごせるテントになっています。
ソロやカップルであればシェルターとして使用し、寝床はコットを使用すればとても快適に過ごすことができます。テントとタープを2つ設営手間が省けますし、コットン素材なため、冬キャンでの焚き火にも対応可能です。
【HILLEBERG ヒルバーグ】ケロン 4
最後はヒルバーグのケロン4になります!
こちらは何と言ってもその存在感ですね。ヒルバーグは厳冬期の高山にも対応可能なテントですので、一般的なオートキャンプ場ではtoo muchな性能かもしれませんし、価格も他のテントよりもかなり高いです。
そのため、あまり使用している人を見かけないので、人とは違うテントが良いという方にはとても良い選択肢になります!
ただし、サイズは(約)W430×D210×H110cmとなりますので、4人用テントではありますが、2人で使用するのが快適に過ごす限界かと思います。また、高さが低いため、テント内で過ごすのは本当に寝るだけになりますので、リビングは別途準備する必要があります。
使用場面としては、グルキャンで他にシェルターがあり、寝る場所だけ欲しい場合や、春〜秋にタープを併用するのが一般的かと思います。